馬鹿とマウスとCRC
我が家の初代マック(iMac)時代から愛用のマウス。
今どきボール式なんだけど
スクロールができるので重宝してたのですが、
掃除しても掃除しても
どうもこのところ動きが悪い。
もう8〜9年くらいは使ってるもんなぁ、たぶん。
で、困った時のCRC(5-56)登場!
シューっと適当に吹き付けたら、
余計に動きが悪くなりました!
困った困った。
カーソルの動きが変だぞ…!
デスクトップの上下というか前後というか
天地というかまぁ縦方向というかには動くんですけど、
横方向に動きづらくなってしまったっす。
潮時ですな。買い換えます買い換えます。
教訓:マウスにCRCは危険です。
とりあえず元々ついていた
純正のマウスを使ってるんですけど、
これがまた使いづらいのなんの。
クリックすると
勝手にダブルクリックになっちゃって
困ります困ります。
マックユーザーの方、
使用感はいかがですか?
何かオススメのマウスがあったら
ご教示くださいませませ。
関連記事