ゆでたまごの巻

なおたろ

2009年02月01日 22:44

おでんに使おうと
ゆで卵を作ろうとしたのだが、
はて、世間の皆さまは
どうやってるんだろうと疑問。

ちなみにおいらは
1)鍋に水と卵を入れ火をつける。
2)沸騰したら弱火で10分というやり方でした。

ググってみたところ、
(そういえば昔グーグル社様が
ググると言うな、とご立腹だったっけ)
けんさくってみたら(←変か?)
2)で沸騰したら火を止め15分放置というのを見つけ、
試しにやってみた。


白身の外側が少し柔らかい気がするけど
ま、いいんじゃない、これでも。
沸騰するまで一生懸命かき回したものの
黄身が中心にきてないけど
気にしない気にしない。

今後はこのスタイルでいこうっと。

ところで塩を入れるという人も
いたんだけど、
塩の意味ってなんだろう。

わからない。

ちなみにおいらはノンソルト・スタイルです。

あ、そうそう
3)として
鍋から取り出したら流水で冷やしてます。

因果関係は知らないけど
そうすると殻が剥きやすくなる、
と昔教わったので。

関連記事