野良健康法
もう特にすることはないのですが、
チキファクの前後に小一時間ほど
畑の散歩が日課になっております。
雑草防止と肥料を兼ねて
敷草(←合ってる?)を敷いたので、
ふかふかの地面がとても心地よいです。
幹に見慣れぬ物体を発見。
ナナフシ?
よく分からないので
見逃してやりましたが、
ナナフシ
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
を見ると草食性……。
やっつけておけば良かったと後悔。
シャクトリムシみたいなのも発見。
こいつは退治。
他にもイモムシ系とか
バッタとかテントウムシとか
カタツムリとかも
ことごとく退治。
もちろん薬などは使わず
原始的に石とか使ってつぶします。
そう、マニュアルで
目標センターに入れて
スイッチ
という感じ。
けっこう残酷太郎です。
関連記事