移住100年祭するのしないの?
部屋の掃除をしてたら
いつどこで入手したのか覚えてない
パンフレットを発見しました。
それにはこのようなことが書いてありました。
●1910年に那覇市近郊に
13から17くらいの団体さんでやってきたそう。
つまり推察するに多くて8組のカップルと
あぶれものの間男か娼婦が1と思われ。
それが2003年の時点でその数30,000だそうです。
1世紀弱で約
1,800倍!
え? 親戚そんなに増えちゃったの?
って感じです。
で、何の話かというと、
これです。マングース。
正確には自主的にやってきた訳じゃなく
ハブ対策ということで勝手に連れてこられたのに、
結局害獣扱い、というのも彼らには気の毒な話ですけど。
他に食い物があれば手強そうなハブなんて
わざわざ食わないよな、jk(←死語なの?)
ってか最初に連れてきた奴、
責任取れ
(#`д ')ゴルア!!!ですね、まったく。
ま、少なくとも彼らに責任はないと思うので、
移住100年祭を盛大に祝ってやりましょうか。
関連記事