2008年04月30日
朝畑
早起きして畑人してきました。
朝の空気は気持ちよかったなぁ。
先日、畑の師匠Gまさんから
どくだみとステビアの苗をいただきました。
これがどくだみです。


植えときました。
お茶にもできるし
なんとGまさんは葉っぱを
食べているそうで。
汁ものに入れるといいそうです。

これはステビア。
砂糖の200〜300倍の甘味がありながら
ローカロリーという
ダイエッターの味方だそうですね。
確かに葉っぱかじると超甘いっす。
Gまさんによると、
強烈な日射しに弱いらしいので、
鉢植えにしてしばらくは
ベランダで育ててみます。
朝の空気は気持ちよかったなぁ。
先日、畑の師匠Gまさんから
どくだみとステビアの苗をいただきました。
これがどくだみです。


植えときました。
お茶にもできるし
なんとGまさんは葉っぱを
食べているそうで。
汁ものに入れるといいそうです。

これはステビア。
砂糖の200〜300倍の甘味がありながら
ローカロリーという
ダイエッターの味方だそうですね。
確かに葉っぱかじると超甘いっす。
Gまさんによると、
強烈な日射しに弱いらしいので、
鉢植えにしてしばらくは
ベランダで育ててみます。
Posted by なおたろ at 09:31│Comments(2)
│畑とか野菜とか植物とか
この記事へのコメント
どくだみは繁殖力が強いので、手間要らず。
直射日光の下ってよりは塀の下や木陰など日陰の湿り気の多い場所がお好み。
お茶しても少し癖が残るけど、飲み慣れれば大丈夫ですよん。
直射日光の下ってよりは塀の下や木陰など日陰の湿り気の多い場所がお好み。
お茶しても少し癖が残るけど、飲み慣れれば大丈夫ですよん。
Posted by バカボン at 2008年04月30日 12:13
バカボンさんバカボンさん、
コメントありがとうございます。
情報ありがとうございました。
詳しいっすね。
薬草として
かなりすぐれものらしいですね。
大切に育てたいと思います。
が、割と日当たりのいい場所に
植えてしまったので(無知でした)、
ある程度増えたら移植しようかな。
コメントありがとうございます。
情報ありがとうございました。
詳しいっすね。
薬草として
かなりすぐれものらしいですね。
大切に育てたいと思います。
が、割と日当たりのいい場所に
植えてしまったので(無知でした)、
ある程度増えたら移植しようかな。
Posted by なおたろ
at 2008年04月30日 16:16
