2009年04月19日
祭りだイヤサッサッ!
行ってきました本部ナークニー大会 at 海の駅。

本部町名物鰹のぼりが泳いでました。

結之会・我らがAき氏の応援です。

最後はみんなでカチャーシー。
で、流れて2次会突入〜。

本部町民が愛して止まない大鷲の握り並、
10貫¥600也。赤だしももれなく付いてます。
会長さん、ご馳走さまでした。
ありがとうございました。
流れたメンツ6人。
えぇ!●×さんって●▲じゃなかったの?!!
とかその他諸々とてもじゃないけど
ブログに書けない大ネタ小ネタ、そして下ネタで
盛り上がり、普段の結之会では聞けない話ばかりでした。
みなさまお疲れさまでした。
それにしても■●さんの飲みっぷりには
いつもながら感動すら覚えます。

本部町名物鰹のぼりが泳いでました。

結之会・我らがAき氏の応援です。

最後はみんなでカチャーシー。
で、流れて2次会突入〜。

本部町民が愛して止まない大鷲の握り並、
10貫¥600也。赤だしももれなく付いてます。
会長さん、ご馳走さまでした。
ありがとうございました。
流れたメンツ6人。
えぇ!●×さんって●▲じゃなかったの?!!
とかその他諸々とてもじゃないけど
ブログに書けない大ネタ小ネタ、そして下ネタで
盛り上がり、普段の結之会では聞けない話ばかりでした。
みなさまお疲れさまでした。
それにしても■●さんの飲みっぷりには
いつもながら感動すら覚えます。
Posted by なおたろ at 23:46│Comments(4)
│非日常
この記事へのコメント
こんにちは
鰹のぼりはいいですねぇ~
で、鰹がとれるのですか??
鰹のぼりはいいですねぇ~
で、鰹がとれるのですか??
Posted by 自遊人 at 2009年04月20日 05:43
おはようございます、自遊人さん。
まいど!
我が町といえばカツオ、カツオといえば我が町。
かつお漁がかつて盛んだった町。
今はかろうじて1艘残すのみ。
我が町のカツオ削り節は旨いと評判です。
あともずくもね。
まいど!
我が町といえばカツオ、カツオといえば我が町。
かつお漁がかつて盛んだった町。
今はかろうじて1艘残すのみ。
我が町のカツオ削り節は旨いと評判です。
あともずくもね。
Posted by なおたろ at 2009年04月20日 06:32
やっとカツオが普通に店頭に並ぶ季節になってきましたね。
刺身は足が速いから会社帰りに寄ると半額率が高く、助かるっす。
今年はまだ仕事が暇そうだから、沖縄にも行けるかな~。
刺身は足が速いから会社帰りに寄ると半額率が高く、助かるっす。
今年はまだ仕事が暇そうだから、沖縄にも行けるかな~。
Posted by bakabon at 2009年04月20日 11:27
bakabonさん、どうもどうも。
これからカツオの美味しい時期ですね。
夕方以降の半額はありがたいっすね〜。
ぜひ遊びに来てくだされ。
ただ、この島は狭いから、
bakabonさんのバイクで飛ばしたら
海へ落ちるか米軍基地へ突っ込むかしてしまうので、
くれぐれもお気をつけ遊ばせませ。
あと錆対策、できるのであればあらかじめ施していた方がいいかも。
これからカツオの美味しい時期ですね。
夕方以降の半額はありがたいっすね〜。
ぜひ遊びに来てくだされ。
ただ、この島は狭いから、
bakabonさんのバイクで飛ばしたら
海へ落ちるか米軍基地へ突っ込むかしてしまうので、
くれぐれもお気をつけ遊ばせませ。
あと錆対策、できるのであればあらかじめ施していた方がいいかも。
Posted by なおたろ
at 2009年04月20日 19:02
