てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › 勝手に転載! › こ、これは

2009年06月09日

こ、これは

いったい……。

あ、衝撃映像なので、
心臓の弱い方はお断り。
・・
事故責任でご覧遊ばせ。


インド人爆発!



同じカテゴリー(勝手に転載!)の記事
動画
動画(2012-05-24 05:24)

泣ける動画
泣ける動画(2012-03-22 23:30)

自殺点(←死語)!
自殺点(←死語)!(2012-03-07 21:51)

これはひどい
これはひどい(2012-02-24 19:33)


Posted by なおたろ at 20:08│Comments(5)勝手に転載!
この記事へのコメント
こんばんわ

忙しそうな割にはいろいろ見つけてきますねぇ。

しかしさすがインド。日本にはこんな人いんど。
沖縄には鉄道ないど。

なんかと煙は高いところに登る・・・山登りの自遊人も人の事は言えまへんな。
Posted by 自遊人 at 2009年06月09日 21:38
いやいや日本でも居るさ。

去年の夏には茨城でバカな高校生が同じ様な事してるし、
http://matinoakari.net/news/item_65747.html

一昨年には上田駅の新幹線ホームで駅員が感電しましたよね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071011/dst0710110854001-n1.htm

沖縄に踏切はないけど、ゆいレールがあるじゃないかー。
モノレールは地下鉄と一緒で架線からの給電ではないからホームから線路に降りて線路横の危ないとこに手を突っ込めば同じ事になりそな感じ。
電車の上に登ったり、ホームで凧揚げをする人よりも、ホームに転落する確立の方がどう考えても高いと思われるので、ある意味もっと危ないかもよ。
Posted by bakabon at 2009年06月10日 15:51
自遊人さん、bakabonさん、こんばんは。

山登りには雷っつうものがあるから
くれぐれもお気をつけ遊ばせませませ。

雷さまは手加減というものを知りませんから。

件の高校生や駅員さんが
即死じゃないところを考慮すると、
インドのは相当な電圧だか電流だかが
流れてたってこと?

電気って怖いっすね。

君子危うきに近寄らず。

ゆいレールには近づかないようにします。

なんかもう車やバイクのバッテリーすら
触りたくありませんな。
Posted by なおたろ at 2009年06月10日 19:06
そういえばいましたね、日本にも。
bakabonさん紹介の記事で思い出しました。

自遊人は頭に反射板を装着しているので
雷もきっと大丈夫・・・なわきゃないね。
Posted by 自遊人 at 2009年06月10日 19:58
天然反射板かぁ。

増設するとか。

あと避雷針代わりに鎖か何かを
引きずって歩くとか。

あ、奴隷じゃないんだからさぁ、みたいね。
Posted by なおたろなおたろ at 2009年06月10日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。