2009年10月13日
驚いた
気がつけばうちのすぐ近くが
ストリートビューになってました(←日本語合ってる?)。
光も来てないというのに。
こんな田舎やる前に
他にやるとこ一杯あるんじゃなかろうか。
それにしてもなんだか
使いづらくなった気がするのは
気のせい?
前に東京とか見た時よりも
遅い気もするけど
これも気のせい?
そんなことより
どうかおらがどこにも写って(映って?)ませんように。
自宅は表通りからひっこんでいるから
写ってないけど、
なんと事務所のビルは写ってました。
近くにオープンした食べ物屋さんが
まだないころみたいだけど
撮影したのは去年くらいかしらん?
ストリートビューになってました(←日本語合ってる?)。
光も来てないというのに。
こんな田舎やる前に
他にやるとこ一杯あるんじゃなかろうか。
それにしてもなんだか
使いづらくなった気がするのは
気のせい?
前に東京とか見た時よりも
遅い気もするけど
これも気のせい?
そんなことより
どうかおらがどこにも写って(映って?)ませんように。
自宅は表通りからひっこんでいるから
写ってないけど、
なんと事務所のビルは写ってました。
近くにオープンした食べ物屋さんが
まだないころみたいだけど
撮影したのは去年くらいかしらん?
Posted by なおたろ at 23:45│Comments(4)
│非日常
この記事へのコメント
私の自宅マンションもばっちり写っています。業者にやらせるにいてもずいぶんなお金がかかっていることでしょう。すごいですよね。ちなみに私の親戚のおじさんは、自宅から出てきたところカメラを積んだ車に出くわし、びっくりした顔で写っています。また、小学生時代の同級生(女子)は自宅の庭で洗濯物を干しているあられもない姿を世間様に公表されてしまっています。彼女もすっかりおばさんになっており、どれだけ自分がおっさんになったかを自覚する良い教材になっています。悲しいね
Posted by LR at 2009年10月14日 12:22
LRさんこんにちは。
写ってしまったお知り合いの方々には
ご同情を禁じ得ませんです。
お気の毒様。
南の島も狭い世界ですので、
これからいろいろと誰が写ってたとか
という話を聞けそうです。
おらげもけっこう走り回ってるから
どこに写ってるか分かりませんぜ、まったく。
写ってしまったお知り合いの方々には
ご同情を禁じ得ませんです。
お気の毒様。
南の島も狭い世界ですので、
これからいろいろと誰が写ってたとか
という話を聞けそうです。
おらげもけっこう走り回ってるから
どこに写ってるか分かりませんぜ、まったく。
Posted by なおたろ at 2009年10月14日 13:47
みんな人の多いところに住んでるんだなぁ~
安曇野じゃぁ、外を歩いてんのは猿とか熊です。
ストビューで動物映ってたら笑えますねぇ。
安曇野じゃぁ、外を歩いてんのは猿とか熊です。
ストビューで動物映ってたら笑えますねぇ。
Posted by 自遊人 at 2009年10月14日 16:03
自遊人さんこんばんは。
いやいや、そちらの方が
人口はるかに多いッス。
我が町はもうすぐ1.4万人きって
1.3万人台になりそうな過疎具合です。
動物が写ってるなんて
のどかですな。
早くそっちの方も
ストビュー化するといいですね。
いやいや、そちらの方が
人口はるかに多いッス。
我が町はもうすぐ1.4万人きって
1.3万人台になりそうな過疎具合です。
動物が写ってるなんて
のどかですな。
早くそっちの方も
ストビュー化するといいですね。
Posted by なおたろ
at 2009年10月14日 21:50
