2009年10月24日
雨
台風の影響もあるのでしょうか。
妙な風とだらだら雨。
おかげで…
畑に…
妙なきのこの類が生えてきました!

畑のニューカマーその1

畑のニューカマーその2
アタクシ、畑に勝手にできた
トマトとかゴーヤーとかパパイヤとかを
食べるのは好きです。
しかしながら3年前に亡くなった
ばーちゃんの遺言でもある(←というのは嘘だけど)
きのこの類はスーパーか八百屋で買え、
という教えを守っているものですから
さすがに食べる気にはなりませんな。
だって笑いが止まらなかったり
睡眠が永遠に続いたりしたらイヤだもの。
ま、畑には天然EM菌のようで
いいんでしょうけど。
でもちょっと雨降りすぎ。
週末、那覇の産業まつりに
行こうと思ってたんだけど、
そんな気もすっかり萎えてしまいました。
はやく晴れてくれないかな。
日照不足で困ります困ります。
妙な風とだらだら雨。
おかげで…
畑に…
妙なきのこの類が生えてきました!

畑のニューカマーその1

畑のニューカマーその2
アタクシ、畑に勝手にできた
トマトとかゴーヤーとかパパイヤとかを
食べるのは好きです。
しかしながら3年前に亡くなった
ばーちゃんの遺言でもある(←というのは嘘だけど)
きのこの類はスーパーか八百屋で買え、
という教えを守っているものですから
さすがに食べる気にはなりませんな。
だって笑いが止まらなかったり
睡眠が永遠に続いたりしたらイヤだもの。
ま、畑には天然EM菌のようで
いいんでしょうけど。
でもちょっと雨降りすぎ。
週末、那覇の産業まつりに
行こうと思ってたんだけど、
そんな気もすっかり萎えてしまいました。
はやく晴れてくれないかな。
日照不足で困ります困ります。
Posted by なおたろ at 16:28│Comments(2)
│畑とか野菜とか植物とか
この記事へのコメント
天候不順で困ります。
信州のきのこは生える時期に少雨で大不作。
じこぼうとか、旬の雑きのこが今年は全く店先に並びません。
また、秋蕎麦も不作で、新蕎麦が出せず店が開けられないところもあります。
何をやるのも大変ですが、自然相手の農家は苦労多いですね。
信州のきのこは生える時期に少雨で大不作。
じこぼうとか、旬の雑きのこが今年は全く店先に並びません。
また、秋蕎麦も不作で、新蕎麦が出せず店が開けられないところもあります。
何をやるのも大変ですが、自然相手の農家は苦労多いですね。
Posted by 自遊人 at 2009年10月24日 17:45
自遊人さんこんばんは。
こちらで売っているきのこの類は
熊本産でしたよ。
もしかしてマツタケも不作?
するってぇと秋刀魚が大漁?
なんかそんなような話なかったっけ?
こちらで売っているきのこの類は
熊本産でしたよ。
もしかしてマツタケも不作?
するってぇと秋刀魚が大漁?
なんかそんなような話なかったっけ?
Posted by なおたろ
at 2009年10月24日 22:27
