てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › 非日常 › 1日の幸せ

2009年11月10日

1日の幸せ

こんにちは。
毎度まいど当やおいブログへ
立ち寄りありがとうございます。

更新が滞ってます。
ごめんなさい。


ところでほら、最近のおいらって
どうも人生がアレでしょ?

というわけで気分転換に
床屋さんに行ってきました。

1日の幸せ
(薄くなったなぁ、なんてツッコミはなしね。
そういう話じゃなくてよ。

それにしてもこう見えてももう不惑の歳2年目なんだから
これくらいは許容範囲だよね。
そんなことより自分で自分の
後ろ姿を写すのって意外と難しい。
ま、タイマー使えよって話だけど)


ひさびさにギャラが入ったので思わず
衝動買いというか衝動刈りです。

'03年日本列島縦断の旅の途中で
Bakabonさんに教わって以来、
バリカンの類を買って己で刈る
というセルフカット方式を貫いていたので、
たぶん7、8年ぶりくらいの床屋さんです。

少なくとも南の島に上陸してからはお初です。

バリカンの類は奮発したのでとっても上等なのですが、
おいらのテクでは丸坊主が精一杯。

しかしながら丸坊主だと
なんかガラが悪い気がして
上とか前の方は長く、後ろは刈上げ、という
坊ちゃん刈り(←合ってる?普通なんて言うのさ?)スタイルを
何度も何度も試みたものの、
どうしても後ろの方とかが変になっちゃうの。
特に生え際なんかの処理が難しくて。

農業1本だったら丸坊主でもいいんだけど、
取材とかでいろんな方とお会いしなくちゃならないし。
いかにも自分でやりました、
みたいな長髪はちょっと恥ずかしいっす、さすがに。

それにしても
やっぱ床屋さんだと気持ちがいいね。
ひげ剃りとかマッサージとかもしてくれるし。

¥2,300円で手に入れた1日の幸せでした。

もっと安いところ知ってるんだけど、
我が家から一番近い床屋さんをあえてチョイス。
待ち時間がゼロだから吉としよう。

地元の方とのコミュニケーションコミュニケーション。

それにしても明日の朝になれば
また顔に毛が生えてくるから
男って本当にけったいな生き物だよなぁ。

その栄養分を天辺のほうに回せよ。


同じカテゴリー(非日常)の記事
疲れたさぁもう
疲れたさぁもう(2012-06-17 22:51)

おらの空
おらの空(2012-05-23 23:24)

復活のご挨拶
復活のご挨拶(2012-05-14 00:38)


Posted by なおたろ at 17:04│Comments(2)非日常
この記事へのコメント
いいなぁ、バリカン使えて!
自遊人ははさみしか使えないよ。

床屋は安曇野来て一度しか行ってないよ。あとはセルフ。
\1500をきる所も出てきた安曇野でも、刈る量はわずか。
多くても少なくても値段一緒はなんて、め~ご~さ~。

同じ顔でも髭は伸びるのに、おでこ~頭頂部はまさに"不毛地帯"
畑が悪いから、肥料や種(注:育毛剤ともいう)を蒔いても育たない。
耳の上とか、襟首は伸びるのにね。

毛の話題はとりあえずコメしないとね。
Posted by 自遊人 at 2009年11月10日 17:44
自由人さんお久しぶりです、
こんばんは。

コ、コメントの師匠、
と呼んでもいいですか。

お見事なつっこみです。
笑わせていただきました。

生えてるなぁ〜、
あ、いや、冴えてるなぁ〜。

タイの人々はみかんの皮で石けんを自作して
頭を洗ってる、って言ってたらしいっすよ。

昔の話かもしれませんが。

とりあえず柑橘類ですな。

あるいはいっそのことスキンヘッドとか。

大丈夫、おいらもじき追いつくから。
Posted by なおたろなおたろ at 2009年11月10日 21:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。