2010年08月03日
命日
おっはようございます。
今日は命日ですね、あの方の。
俺の麗子ちゃん……。
亡くなった昨年はショックが大きくて
ネタにすらできませんでしたよ。
泣いたもんなぁマジで。
おれの麗子ちゃんはね、
人類史上美女ベスト10に入ると思うんだ、絶対に。
※個人の感想です。
だってさぁ、麗しい子と書いて麗子だぜ!
こんな ふてぶてしい 名前、
普通は名前負けするだろうに
人類史上最も相応しい麗子ちゃんだったと思うさ。
※個人の感想です。
それが推定死後3日目の孤独死発見でしょ?
悲しすぎだよ。
この時期だし腐乱もはげしいだろ、きっと。
※個人の感想です。
それにしても
なんでオラに連絡くれなかったかなぁ(←ちなみに面識は当然ない)。
借金してでも助けに行ったのに。
彼女の死から学ぶべき教訓は
【志は高く、頭は低く】だと
つくづく思いました。
おれの麗子ちゃんへ。
安らかにね。

いつか写した名も知らない花を
添えておきます。
今日は命日ですね、あの方の。
俺の麗子ちゃん……。
亡くなった昨年はショックが大きくて
ネタにすらできませんでしたよ。
泣いたもんなぁマジで。
おれの麗子ちゃんはね、
人類史上美女ベスト10に入ると思うんだ、絶対に。
※個人の感想です。
だってさぁ、麗しい子と書いて麗子だぜ!
こんな
普通は名前負けするだろうに
人類史上最も相応しい麗子ちゃんだったと思うさ。
※個人の感想です。
それが推定死後3日目の孤独死発見でしょ?
悲しすぎだよ。
この時期だし腐乱もはげしいだろ、きっと。
※個人の感想です。
それにしても
なんでオラに連絡くれなかったかなぁ(←ちなみに面識は当然ない)。
借金してでも助けに行ったのに。
彼女の死から学ぶべき教訓は
【志は高く、頭は低く】だと
つくづく思いました。
おれの麗子ちゃんへ。
安らかにね。

いつか写した名も知らない花を
添えておきます。
Posted by なおたろ at 11:41│Comments(6)
│非日常
この記事へのコメント
こんにちは
ついにチキファクを卒業されたのですね。
久しぶりに見たらタイトルが「命日」だったもんで、
その前の記事のタイトルを「おそなえ」と
読んでしまいました~
スパムコメント。一体誰に得があるんですかねぇ。
ついにチキファクを卒業されたのですね。
久しぶりに見たらタイトルが「命日」だったもんで、
その前の記事のタイトルを「おそなえ」と
読んでしまいました~
スパムコメント。一体誰に得があるんですかねぇ。
Posted by 自遊人 at 2010年08月03日 17:54
自遊人さんおはようございます。
なるほど、送り仮名の【え】がつくと
おそなえかぁ。
仏壇レスの人生を歩んでいるので
深く考えたことありませんでした。
スパムコメント、
誰かがうっかりクリックとか
今どきひっかる人いるのかしらねん?
なるほど、送り仮名の【え】がつくと
おそなえかぁ。
仏壇レスの人生を歩んでいるので
深く考えたことありませんでした。
スパムコメント、
誰かがうっかりクリックとか
今どきひっかる人いるのかしらねん?
Posted by なおたろ at 2010年08月04日 09:43
いや、おれの麗子ちゃんだ、
と、いうより「夏代」さんだ。
1973年9月~翌年3月に放送された
「雑居時代」の麗子ちゃん、が一番だ。
「え~ちがうの~?」
「・・・・はい・・・・・」
う~ん、いつでも思い出せるあの場面。
合掌。
と、いうより「夏代」さんだ。
1973年9月~翌年3月に放送された
「雑居時代」の麗子ちゃん、が一番だ。
「え~ちがうの~?」
「・・・・はい・・・・・」
う~ん、いつでも思い出せるあの場面。
合掌。
Posted by はやあさ at 2010年08月26日 15:09
はやあささんおはようございます。
お元気そうで何よりっす。
それにしてもさすが!
1973年9月~翌年3月に放送された
「雑居時代」の麗子ちゃん、が一番だ。
↑すまぬ、オラその番組見たことないっす。
DVD化とかされてるのかな?
ちと調べてみますよ。
是非見たいっす。
お元気そうで何よりっす。
それにしてもさすが!
1973年9月~翌年3月に放送された
「雑居時代」の麗子ちゃん、が一番だ。
↑すまぬ、オラその番組見たことないっす。
DVD化とかされてるのかな?
ちと調べてみますよ。
是非見たいっす。
Posted by なおたろ
at 2010年08月27日 04:52

数年前、DVD買いました。VAPだったかな?
面白いのは、記憶と違うんだね。改めて見ると。
とうてい子供ではわからない会話に漸くきがつき
ああ、子供だったんだな
ああ、大人になっちまったぜい
と、しみじみしましたとさ。
シチュエーションが受けなかったのか
当時は視聴率が悪く、
予定の半分(半年)で終わってしまったため
最終回直前に随分混乱したストーリーになってしまいましたが
午後4時の幾度もの再放送の度に視聴率を稼ぎ続けたという
伝説のドラマです。
面白いのは、記憶と違うんだね。改めて見ると。
とうてい子供ではわからない会話に漸くきがつき
ああ、子供だったんだな
ああ、大人になっちまったぜい
と、しみじみしましたとさ。
シチュエーションが受けなかったのか
当時は視聴率が悪く、
予定の半分(半年)で終わってしまったため
最終回直前に随分混乱したストーリーになってしまいましたが
午後4時の幾度もの再放送の度に視聴率を稼ぎ続けたという
伝説のドラマです。
Posted by はやあさ at 2010年09月01日 12:24
はやあささん、こんばんは。
台風一過のなおたろです。
機会つくって観てみますね。
惚れ直しそうです。
台風一過のなおたろです。
機会つくって観てみますね。
惚れ直しそうです。
Posted by なおたろ
at 2010年09月01日 19:33
