2010年10月21日
アクセス解析
Yahoo!ログール
っちゅうやつを始めてみました。
ものは試しっちゅうやつです。
しかしながら……

海外からのアクセスが41%って
絶対ウソだろ!
どういうことどういうこと?
っちゅうやつを始めてみました。
ものは試しっちゅうやつです。
しかしながら……

海外からのアクセスが41%って
絶対ウソだろ!
どういうことどういうこと?
Posted by なおたろ at 20:13│Comments(4)
│パソコンとかネットとかケータイとか
この記事へのコメント
国内からこんばんわ
「オーマイガー」
ここがグローバルなブログだという証拠だじ。
否、某国の若者も「沖縄は俺たちの土地だ」と叫んでいましたから、すでに大和の国は異国かや。
どうりで文字化けするわけだ!
「オーマイガー」
ここがグローバルなブログだという証拠だじ。
否、某国の若者も「沖縄は俺たちの土地だ」と叫んでいましたから、すでに大和の国は異国かや。
どうりで文字化けするわけだ!
Posted by 自遊人 at 2010年10月21日 21:29
自遊人さんこんばんは。
そ、そうかぁ。
オーマイガーがヒットしたのかぁ(笑
南の島が海外扱いなのか。すでに。
そのうち復帰前のようにパスポートが必要になるかもしれませんね。
そ、そうかぁ。
オーマイガーがヒットしたのかぁ(笑
南の島が海外扱いなのか。すでに。
そのうち復帰前のようにパスポートが必要になるかもしれませんね。
Posted by なおたろ
at 2010年10月21日 22:22

関東及び信州からのアクセス(ともに海外)が41%を占めていた、ってことなんじゃね?
Posted by 大伍長。 at 2010年10月22日 12:43
大伍長。さん、こんにちは。
あっはっはっ、言われてみれば
南の島は県境が【海】なので、
海外っちゃ海外ですね。
なるへそ。
って笑ってる場合じゃなくて。
調べてみたらよう分からんけど
【海外のProxy(プロキシー) Serverを利用すると、その装置からアクセスしたように見えるので、海外からのアクセスのように見せかけることが可能です。】とのことでした。
偽装すると特定されない、ということなんでしょうかねぇ?
あっはっはっ、言われてみれば
南の島は県境が【海】なので、
海外っちゃ海外ですね。
なるへそ。
って笑ってる場合じゃなくて。
調べてみたらよう分からんけど
【海外のProxy(プロキシー) Serverを利用すると、その装置からアクセスしたように見えるので、海外からのアクセスのように見せかけることが可能です。】とのことでした。
偽装すると特定されない、ということなんでしょうかねぇ?
Posted by なおたろ
at 2010年10月22日 17:24
