2011年04月21日
カーテンとレールの間にある今どきのフックが凄いの巻
おはようございます。
毎度まいど当やおいブログへお立ち寄り
ありがとうございます。
もう4月の半ばだというのに寒いですな。
どちらさまもご自愛をば。
さて、表題の件。

21世紀型とでもゆーのかしら?
カーテンの長さに合わせて調節ができるらしいの。
すごくね?
348円/8本入りだから1本43.5円もするけど。
ちなみに

右は20世紀型?です。
で、そんなことよりパタパタしてます。
明日22日、南の島の南のほうに行ってきます。
久しぶりでござる。
お見舞いと緊急ミーティングです。
とある先輩にお会いするのは久しぶり。楽しみ楽しみ。
オス会になってしまったのは残念だけど。
合間に営業だか顔だしだかひまつぶしだか、
ま、そんな感じかしら。
↓出発前までに済ますこと
U社さま各種パンフ修正+いろいろ新規作成→提出+資金調達
B社さま朝駆け打ち合わせ08:30(22日)
M女史打ち合わせ(時間の折り合いがつけば)
机周りおかたづけ
畑のかごやいすを回収
とりあえずこんなとこかな。
備忘録がてら。
毎度まいど当やおいブログへお立ち寄り
ありがとうございます。
もう4月の半ばだというのに寒いですな。
どちらさまもご自愛をば。
さて、表題の件。

21世紀型とでもゆーのかしら?
カーテンの長さに合わせて調節ができるらしいの。
すごくね?
348円/8本入りだから1本43.5円もするけど。
ちなみに

右は20世紀型?です。
で、そんなことよりパタパタしてます。
明日22日、南の島の南のほうに行ってきます。
久しぶりでござる。
お見舞いと緊急ミーティングです。
とある先輩にお会いするのは久しぶり。楽しみ楽しみ。
オス会になってしまったのは残念だけど。
合間に営業だか顔だしだかひまつぶしだか、
ま、そんな感じかしら。
↓出発前までに済ますこと
U社さま各種パンフ修正+いろいろ新規作成→提出+資金調達
B社さま朝駆け打ち合わせ08:30(22日)
M女史打ち合わせ(時間の折り合いがつけば)
机周りおかたづけ
畑のかごやいすを回収
とりあえずこんなとこかな。
備忘録がてら。
Posted by なおたろ at 06:12│Comments(2)
│非日常
この記事へのコメント
おはようございます
南の島にも文化がついに来たか!
でも、20世紀でも使ってたよ。高さ調整できるやつ。
右側のフックはワイヤーラックにものを引っかける時用に使ったりしてます。
南の島にも文化がついに来たか!
でも、20世紀でも使ってたよ。高さ調整できるやつ。
右側のフックはワイヤーラックにものを引っかける時用に使ったりしてます。
Posted by 自遊人 at 2011年04月21日 08:47
自遊人さん、こんばんは。
スマヌ。知らなかったのはオラだけだと思います。
インテリアとか興味が無いからカーテンのフックと言えば20世紀型がスタンダードだと思っておりました。
まぁまぁ赤っ恥太郎ということで、
どうかこの場は丸くお収めくださいませませ。
スマヌ。知らなかったのはオラだけだと思います。
インテリアとか興味が無いからカーテンのフックと言えば20世紀型がスタンダードだと思っておりました。
まぁまぁ赤っ恥太郎ということで、
どうかこの場は丸くお収めくださいませませ。
Posted by なおたろ at 2011年04月21日 18:38