てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › 非日常 › これがガスコンロの中身だ!

2011年06月22日

これがガスコンロの中身だ!

はいさい。夏を満喫しております。


さて、夏はちっとも関係ないけど
先日、システムキッチンのガスコンロ下を
掃除しときました。

これがガスコンロの中身だ!

うわぁぁぁぁスーパーハゴーハゴー!

これがガスコンロの中身だ!
※特別出演:ハゴーさんたちとその仲間のひと(見切れちゃってごめんね)。
とあるキャンペーンのイメキャラのようですが、
なぜ主役が写ってないのでしょうか?
気になって夜も眠れません。
←嘘八百ですけど。



どんだけ掃除してなかったんだよー!

それにしてもわざわざドライバー使って
分解しなくちゃならないのよ。


アクセシビリティーが悪いっつうか(←言葉の使いかた当ってる?)
なんかもうパネー面倒くせー※個人の感想です


いったいどこのメーカーなのさ、
と調べたらずいぶん昔に
お友達が働いていた会社でした。

そういえばもう10年くらい会ってないけど、
お元気かしらん?(遠い目)


それはさておき今はもう21世紀なんで、IHがいいなぁ。

停電したらOUTなんだけどね。

ピンキリなんだけど諭吉さま200人くらいするみたい。
食洗機まで入れると。

イニシャルコストはかかるけど、
ランニングコストは抑えられるっぽい。

遠い目、じゃなかった。
長い目で見たらIHで決まり!

200人 × 40個(少なく見積もって) = 8,000人

キッチンだけで諭吉さま8,000人らしいけど、
どうするよ?

また振り出しに戻る、みたいな気分でございます。


同じカテゴリー(非日常)の記事
疲れたさぁもう
疲れたさぁもう(2012-06-17 22:51)

おらの空
おらの空(2012-05-23 23:24)

復活のご挨拶
復活のご挨拶(2012-05-14 00:38)


Posted by なおたろ at 23:51│Comments(2)非日常
この記事へのコメント
おはようございます

ガスコンロの中なんて掃除したことないなぁ。
ガラストップだし、ネジなんて見あたらないあるよ。

IHは掃除が楽ですね。
でもやっぱりガスも残しておきたいです。
うちではキャンプ用のガスも活躍してますよ。
Posted by 自遊人 at 2011年06月23日 05:16
自遊人さん、こんばんは。

電気だけ、っていうのも
やっぱ不安ですよね。

キャンプ用品って意外と日常生活にも便利っす。
Posted by なおたろなおたろ at 2011年06月23日 20:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。