てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › 非日常 › こないだの伊江島と備忘録

2011年08月02日

こないだの伊江島と備忘録

こないだの伊江島と備忘録


忘れないうちに
聞いた話をメモ代わりに。


・都道府県別地震発生回数 沖縄県4位!

・自助、協助、公助の順。まずは自分を助けにゃ人助けはできん

・出る出る爆弾

・プロパンガスは敷地の内外どこまで引っ張るかで値段が違う


同じカテゴリー(非日常)の記事
疲れたさぁもう
疲れたさぁもう(2012-06-17 22:51)

おらの空
おらの空(2012-05-23 23:24)

復活のご挨拶
復活のご挨拶(2012-05-14 00:38)


Posted by なおたろ at 23:55│Comments(2)非日常
この記事へのコメント
おはようございます

沖縄はそんなに地震があるのですかね?
トカラ列島は鹿児島だから含まないのでしょうか

救急救命でまずはじめに行うのは救助に入る自分の安全確認ですね。あっ!これゃ内容が違うかな

出る出るはパチンコ屋でよく見かける表現です。
玉じゃなくて爆弾でたら怖いです。
Posted by 自遊人 at 2011年08月03日 05:57
自遊人さん、こんばんは。

都道府県別回数の件、
聞いた話でウラ取りしてなかったのですが、
気象庁のサイトに統計がありました。
(ただし2009年)

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200912/2009shindo_pref.html

4位じゃねーじゃん!

もっと別の統計があるのかしらん?

調べてみますね。


出る出るはよく寝るから、
あ、それはネルネルさんか。

Dという某社製パソコンのことらしいっす。

健全なわが町にはパチンコ屋さんが1軒もないので、
よくわかりませんです。
Posted by なおたろなおたろ at 2011年08月06日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。