2011年10月04日
なんだかなぁ
ななな何故ゆえに
そこ手作業なのかな?
というどうみても欠陥としか思えない
ワークフローが仮にあったとして。
費用対効果というかまぁそのなんだ、
人件費と機械(システム)のどっちが高くつくの?
という証明って思いのほか難しいのね。
ま、オラが莫迦なだけでしょうけれども。
徒労感満載です。
そこ手作業なのかな?
というどうみても欠陥としか思えない
ワークフローが仮にあったとして。
費用対効果というかまぁそのなんだ、
人件費と機械(システム)のどっちが高くつくの?
という証明って思いのほか難しいのね。
ま、オラが莫迦なだけでしょうけれども。
徒労感満載です。
Posted by なおたろ at 00:00│Comments(4)
│非日常
この記事へのコメント
急に、そこ行っちゃうんだ。
難しいテーマですよね、それ。
人件費が一定であれば
①その仕事が長く一定の条件で継続される
②その仕事に判断業務が伴わない。
③雇用を維持しなくても文句言われない。
④投下中の人件費×仕事に必要な時間×仕事が継続されると思われる期間の1/2>機械代金
私は①②④であれば機械買っちゃいます。
難しいテーマですよね、それ。
人件費が一定であれば
①その仕事が長く一定の条件で継続される
②その仕事に判断業務が伴わない。
③雇用を維持しなくても文句言われない。
④投下中の人件費×仕事に必要な時間×仕事が継続されると思われる期間の1/2>機械代金
私は①②④であれば機械買っちゃいます。
Posted by LR at 2011年10月04日 07:22
LRさん、こんばんは。
いつもいつもありがとうございます。
公式をご教示いただきまして誠にありがとうございます。
勉強になります!
手作りの良さと貧乏くさいは紙一重でして、
機械に出来ることは機械にやらせたほうが
得だと小生は思います。
もちろん機械の値段にもよりますが…。
いつもいつもありがとうございます。
公式をご教示いただきまして誠にありがとうございます。
勉強になります!
手作りの良さと貧乏くさいは紙一重でして、
機械に出来ることは機械にやらせたほうが
得だと小生は思います。
もちろん機械の値段にもよりますが…。
Posted by なおたろ at 2011年10月04日 20:44
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/other/article.aspx?articleid=716986
こんなのが「人間様にしか出来ない仕事」なんでしょうね。
こんなのが「人間様にしか出来ない仕事」なんでしょうね。
Posted by LR at 2011年10月05日 12:24
LRさん、こんばんは。
ヒューマン to ヒューマン、
グッジョブなマクドナルドですね。
情報ありがとうございました。
そのうち記事にも掲載させていただきます。
ところで巣鴨、懐かしいっすね〜。
何度か行ったことがありますが、
昭和チックな感じがけっこう好きでした。
となりの西巣鴨でお師匠さまが
レストランをやってるので、
またいつか行きたいっす。
そのときはぜひ一緒に食べに行きましょう!
美味しいお店ですよ。
ヒューマン to ヒューマン、
グッジョブなマクドナルドですね。
情報ありがとうございました。
そのうち記事にも掲載させていただきます。
ところで巣鴨、懐かしいっすね〜。
何度か行ったことがありますが、
昭和チックな感じがけっこう好きでした。
となりの西巣鴨でお師匠さまが
レストランをやってるので、
またいつか行きたいっす。
そのときはぜひ一緒に食べに行きましょう!
美味しいお店ですよ。
Posted by なおたろ
at 2011年10月05日 21:01
