2011年10月11日
赤紙届く
なにかと滞納している分を
払え!とのお達しが。

真っ赤な紙にプリントして送ってくるあたり、
敵 いやそのお上の本気度が
ヒシヒシと伝わってまいりました。
逆らっても仕方が無いので、
しかしながら
無い袖は振れませんものですから、
刺客か救世主か?、
のキンジョーさんに相談して
なんとかいい方向に進んでいます。と思いたい。
ところで年金と詐欺の違いがよく分からないのだが
賢明なる紳士淑女の方、
どなたかご教示くだされば
幸甚に耐えませぬ。
払え!とのお達しが。

真っ赤な紙にプリントして送ってくるあたり、
ヒシヒシと伝わってまいりました。
逆らっても仕方が無いので、
しかしながら
無い袖は振れませんものですから、
刺客か救世主か?、
のキンジョーさんに相談して
なんとかいい方向に進んでいます。と思いたい。
ところで年金と詐欺の違いがよく分からないのだが
賢明なる紳士淑女の方、
どなたかご教示くだされば
幸甚に耐えませぬ。
Posted by なおたろ at 12:43│Comments(2)
│非日常
この記事へのコメント
うわっ!
え~っと、何の支払いに対する催促なんでしょう?
地方税なら催促状発行後10日(2週間だったかな?)後までに支払いが無い場合、法律は「差し押さえを実施すること」と定めています。
差し押さえ物件は「世間一般で価値があるとは思えない物」まで含まれますが、布団や生活必需品は対象に成りません。
動産(家具・自動車・美術品・骨とう品など)、不動産(土地・家屋)、電話加入権、債権(地代・家賃・敷金・銀行預金・給料ほか)、
パソコンや周辺部材、固定電話加入権、敷金の権利、預金口座の差し止め、アルバイト先で支払われると思われる給料なんかになるかな。車、無かったよね?
とりあえず印鑑と免許、昨年の申告書をもって、役所の納付相談窓口へ行って、「払う気はあるんだけど、金が無い」と泣きついて見てください。
【払う気はあるんだ】ということを力説する必要があります。
役所の連中も人間なので「ほんとは貧乏人から物品を巻き上げるのは気分が悪い」のです。
相談にさえ行っておけば「相手の顔が解る」ので更に巻き上げにくくなりますよ(たぶん)
放ったらかしにしておかないで、窓口へ行ってみてください。
え~っと、何の支払いに対する催促なんでしょう?
地方税なら催促状発行後10日(2週間だったかな?)後までに支払いが無い場合、法律は「差し押さえを実施すること」と定めています。
差し押さえ物件は「世間一般で価値があるとは思えない物」まで含まれますが、布団や生活必需品は対象に成りません。
動産(家具・自動車・美術品・骨とう品など)、不動産(土地・家屋)、電話加入権、債権(地代・家賃・敷金・銀行預金・給料ほか)、
パソコンや周辺部材、固定電話加入権、敷金の権利、預金口座の差し止め、アルバイト先で支払われると思われる給料なんかになるかな。車、無かったよね?
とりあえず印鑑と免許、昨年の申告書をもって、役所の納付相談窓口へ行って、「払う気はあるんだけど、金が無い」と泣きついて見てください。
【払う気はあるんだ】ということを力説する必要があります。
役所の連中も人間なので「ほんとは貧乏人から物品を巻き上げるのは気分が悪い」のです。
相談にさえ行っておけば「相手の顔が解る」ので更に巻き上げにくくなりますよ(たぶん)
放ったらかしにしておかないで、窓口へ行ってみてください。
Posted by LR at 2011年10月11日 18:51
LRさんおはようございます。
町民税と国保です。
ご心配おかけました。
最悪のケースは回避できております。
町民税と国保です。
ご心配おかけました。
最悪のケースは回避できております。
Posted by なおたろ at 2011年10月12日 06:59