てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › 非日常 › 床屋さんに行ってきました

2011年12月20日

床屋さんに行ってきました

マイバリカンでセルフカットもいいのですが、
いくらバリカンが上等でも
技術的に丸坊主しか出来ないのでorz...、
久しぶりに床屋さんに行ってきました。


まだ若い理容師さんなのに、
きっちりと仕上げてくれました。

さすがプロ!

マッサージも上手でしたよ。

いやぁ寝ちゃうかと思いました。危ない危ない。



ところでせっかくなので、
愛用の商売道具を写させてもらいました。

床屋さんに行ってきました

こんなにたくさんの鋏を使い分けてるんですね。凄っ!

ちなみにほとんどがあの有名なトギノン社製です。

1本あたり諭吉様10人とかする逸品ばかり。

ちょっとチョキチョキするふりをさせてもらいましたが、
手触りとか音とかチョキチョキの感触とか
とてもいい感じです。

床屋さんに行ってきました

おらも欲しいよぉ。←使いこなせないけど。






実は本物のトギノン社製鋏を写したくて、
そのためだけにカットしに行った、
というのはここだけの内緒ね。

まぁ床屋さんに行くと気分も良くなるから
ちょくちょくお願いしようかしらん。


同じカテゴリー(非日常)の記事
疲れたさぁもう
疲れたさぁもう(2012-06-17 22:51)

おらの空
おらの空(2012-05-23 23:24)

復活のご挨拶
復活のご挨拶(2012-05-14 00:38)


Posted by なおたろ at 18:03│Comments(4)非日常
この記事へのコメント
ハサミを使ってセルフ床屋に徹していますが、たまに床屋に行きます。前回は若い女子に言われて短くしたのに全然気づかれませんでした。(まあその程度の存在だったということですかね)

中国雑伎団のように関節がクネクネ動けば良いのですが、いかんせん油の切れたロボットのようでうまく手が回りません。

頭頂坊主のおいらも、来年は心機一転、頭を丸めてスタートしてみましょうかね。
Posted by 自遊人 at 2011年12月20日 18:30
私はゴージャスに毎回、散髪屋です。(エッヘン)
でもね、ここだけの話、1800円なんです。
奥さんからは3800円せしめてるけど(笑)

1000円カットもあるんですが、顔剃りしてくれないならなぁ~
沖縄にもあるといいですね、格安散髪
Posted by LR at 2011年12月20日 20:05
自遊人さんこんばんは。

セルフ床屋もいいのですが、
後ろとかスーパー難しいですよね。

えりあしのエッジもセルフだと
上手くできません。


丸坊主も楽しいよ!

風呂上りも楽だしなかなかやめられないっす。

ただスキンヘッドはやめたほうがいいっす。

実はアレこそ毎日の手入れが大変で大変で。
Posted by なおたろなおたろ at 2011年12月20日 20:08
あぁ、LRさん、散髪屋さんだったんですね。

てっきりセルフかと思ってました。

東京にいたころは1500円カット(顔剃り含む)してましたよ。
笹塚駅のそばでした。
今はおいくら万円か知りませんが。

格安床屋は那覇にはあります。700円!(たぶん顔は剃ってくれない)
名護(隣町)にも1000円カットがありますが、
行列ができてるのと往復40kmもあるので
通りしなに、という状況じゃないとなかなか行けません。
Posted by なおたろなおたろ at 2011年12月20日 20:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。