やんばるミステリーツアー(余談)
ター滝へ行くのに準備すべき品としては
軍手くらいはあったほうがいいかも。
それから隊員たちが言うには
ウォーターシューズだと
少し滑って怖かったそうで。
アウトドアショップに行けば
水陸両用のいい靴を売ってるのかもしれませんけど、
(そんな便利なもん売ってるのか?)
荷物増えるしなぁ。
おいらは靴下で問題ありませんでしたよ。
逆に滑らないし、
ゆっくり歩けば痛くないし。
副次的効果としては
足のツボを押された感じで
ポカポカして気持ちいいのと、
他のメンバーから靴下隊長と
任命される(笑われる)こと。
もちろんリスクはコレ。
隊員たちを不安にさせるといけないので
道中は黙っておりましたけど、
出たらどうしよう、
とけっこうビビリ入ってましたよ。
今年は少し暑くなるのが遅いし、
まだ活発に動いてないかなぁ、
なんて希望的観測を頭に描きながら。
ま、ここいら辺は自己判断で。
ご参考までに。
重要なのがぶよ対策。
実は負傷者が約1名おりました。
ぶよは刺すんじゃなくて
噛むというか囓るというか、
とにかく質悪いみたい。
我々には後の祭りですが、
伊豆ネイチャーガイドの独り言 あたり、
参考になりそうです。
勝手にリンクさせてもらってます。
今回の御一行様のレンタカーはこれでした。
4人乗ると坂道の加速がつらいつらい。
ちとパワー不足は否めませんでしたな。
あ、カルロスゴーンさん、ごめんなさい。
別にケチつけてる訳じゃないんですけど。
関連記事