やんばるツアー最終日
雲行きが少し怪しい最終日。
御一行様はほぼ朝一番で水族館へ。
日食を観測中に
おいらも公園へ向かい合流しました。
ご子息がお持ちの観察用メガネをお借りして
終わりの方をかろうじて写せましたよ。
奇跡の1枚です。
値段は調べてないんだけど
高いという噂の特殊なフィルターだかレンズだかを
わざわざ使わずに写せて良かった良かった。
さて、そんなことよりお腹の空いた御一行様。
さすがに海は食傷気味のご様子でしたので、
森の中の山乃屋へ。
前回のナンバー2御一行様をご案内した
お店でもあります。
魚定食これで¥800也。
いよ! 大蔵大臣様、ご馳走さまでした。
それではいよいよ那覇へ向かいます。
下道で適当に寄りながら空港へと、
と思ったのですが、
日食観光と重なったためでしょうか、
道が思いのほか混んでいて
渋滞の大っ嫌いなおいらは少しご機嫌斜め。
北谷のかねひででお土産を買い、
少しだけ時間が余ったので
瀬長島へ寄ったのですが、
これだったらやんばるで2時間遊んでから
高速で空港へ向かった方が楽だったね。
教訓として
帰り道、やんばるから空港までは
高速を使うべし、
ですな。
(あ、正確には自動車道ね)
バイクと違って車で空港へとは
お話しになりません。
論外の外の他のあっちの方です。
時間の無駄でした。
御一行の皆さま、ごめんなさいね。
ま、何はともあれ空港の出発ロビーへと
無事にお届けして解散。
偶然帰りの便が一緒だという
お友達とは会えましたでしょうか。
お疲れさまでございました。
わざわざ南の島まで
遊びに来てくれてありがとうありがとう。
関連記事