てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › おしごと › ドタバタ中

2008年10月30日

ドタバタ中

ドタバタ中
1)ゴミ処理場へ行ったり(火曜日)

ドタバタ中
2)資料館へ行ったり(水曜日)

ドタバタ中
3)シンポジウム行ったり(木曜日)

ドタバタ中
4)茶畑見学バスツアーに行ったり(同上)。

もう訳分からん。

1)国歌公認のゴミ屋敷なのか?
 まだ使える物はしっかりと職場の備品となってたよ。
 倉庫らしき建物の中は暮らせそうなくらい
 たいがいの物が揃ってた。
 麻雀台やパイも…。

 職場で麻雀やるなよなぁ。

2)漁師さんの古道具を探しに。
 参事さんのご案内つき。
 お忙しいところありがとうございました。

3)4)JAPAN BRANDという中小企業庁の
 プロジェクトです。
 たくさんの大物の方にお会いできました。

 久しぶりに県一番の働き者・Tは氏、Nま女史とお話し。

 バスツアーはついでに
 キャンプハンセン内も走ってくれました。
 よく許可取れたものですな。

 ついでに写真も撮りたかったけど、
 現役ソルジャーも同乗してにらみを利かせてたので
 無理でした。残念。

それにしても忙しすぎて
もう畑どころじゃないっす。
やれやれ。

明日はAか氏の写真展のため
チキファク→ゴミ処理場後に那覇とんぼ返り。

そうそう、昨日の午前中はダウンで
健診をドタキャンしてしまいました。

ってかさぁ、休みの日に検診するかぁ?普通。
頼みますよ、チキファク。

Kに氏、ありがとうございました。


同じカテゴリー(おしごと)の記事
文字化け
文字化け(2010-10-20 22:33)

勝手にリンク
勝手にリンク(2010-08-06 22:23)

決心
決心(2010-07-15 21:48)

ひとだんらく
ひとだんらく(2010-07-06 02:23)

てんてこの舞い
てんてこの舞い(2010-06-19 19:12)

見積書
見積書(2010-06-11 22:43)


Posted by なおたろ at 23:03│Comments(2)おしごと
この記事へのコメント
なおたろさん こんにちは

久しぶりに沖縄も行ってみたいですね。でも円高の恩恵もない(焼肉が安いかな?)ので、今行くなら間違いなく韓国ですね。

知らない土地で一人暮らししてると地域の人とのつながりが大切なことがよくわかります。
最近、地域ブランドが産学官で盛んです。自遊人は景観関係の市の会議と市民団体に属していて建築士さんや農業、商業、観光といったいろんな人とお話しする機会を得ています。
琉球紅茶ってえのがあるんですね。島だからセイロン紅茶みたいな味かな?

我が家の畑は秋野菜は植えずに来年に向けて耕していますが、遊び歩いてる?のでやはり中々手つかずです。もっとも餌の少なくなるこの季節、変なものを植えると"毛の沢山ある"野生動物たちの餌場です。
お代はこの毛で・・「ウキッ」「ゴォー」・・・ゆ・許せん。
Posted by 自遊人 at 2008年10月31日 06:32
自遊人さん、
いつもいつもコメントありがとうございます。

たしかにここは円高の恩恵はないっすね。

それにしても人と人の繋がりって
大切だなぁなんてしみじみ思いますよ。

それにしても鋭い。
3)4)はまさにそれです。
琉球紅茶です。美味しかったよ。

毛のふさふさな奴には困ったもんだね。
こっちの畑には毛がふさふさで牙が生えた奴が
出没するらしい。桑原桑原。

ところで毛にはね、
柑橘類がいいらしいっすよ。
【柑橘 育毛】あたりでググってみそ。
Posted by なおたろなおたろ at 2008年11月02日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。