2009年04月07日
焼きおむすび

チキファクから購入した
冷凍おむすび。
おいらの嫌いな三大電化製品のひとつ、
電子レンジが我が家にはないので
ガスコンロの魚を焼くところで
解凍せずそのまま焼いてみた。
こりゃ美味しい。
もっと買ってこなきゃ。
ところで電子レンジが嫌いな件。
そりゃあればあったで便利なんでしょうけど。
なんかこう火で温めるとか炒めるとかしないと
料理した気にならない性分でして。
だって マイクロウェーブ ですぜ。
おいら、読んでもさっぱり理解できなかったよ。
ところで世の中には 電子レンジ型パソコン なんてものを
作る人がいるみたい。
凄いんだか凄くないんだか
よく分からないっす。
Posted by なおたろ at 01:07│Comments(2)
│食や宴やお気になお店など
この記事へのコメント
こんにちは
なおたろさんのお家には電子レンジないのですね。
我が家では1日1回は稼働します。
特に冬場は大活躍。部屋の暖房ケチってるので、暖め直しに必需品です。
材料の下ごしらえとかに使うのも便利。調理時間が短縮できたりします。
冷凍おにぎり美味しいですね。でも自分ちの余り御飯で作るといまいち。瞬間冷凍すればいいのかなぁ?
ところでお誕生日迎えられたそうで。おめでとうございます。パチパチ
なおたろさんのお家には電子レンジないのですね。
我が家では1日1回は稼働します。
特に冬場は大活躍。部屋の暖房ケチってるので、暖め直しに必需品です。
材料の下ごしらえとかに使うのも便利。調理時間が短縮できたりします。
冷凍おにぎり美味しいですね。でも自分ちの余り御飯で作るといまいち。瞬間冷凍すればいいのかなぁ?
ところでお誕生日迎えられたそうで。おめでとうございます。パチパチ
Posted by 自遊人 at 2009年04月07日 05:53
おはようございます。
便利さを知らないまま歳くってます。
お米の美味しい冷解凍は家庭じゃ難しいかも。
業務用は数千万するという、
それもマイクロウェーブの技術を応用した
瞬間冷凍機を使っていると思います。
冷気を電磁波で遮断して、
−30度になったら電磁波解除、瞬冷だそうですよ。
ありがとうありがとう。
これでまた1つ、自遊人さんに追いついてしまいました。
便利さを知らないまま歳くってます。
お米の美味しい冷解凍は家庭じゃ難しいかも。
業務用は数千万するという、
それもマイクロウェーブの技術を応用した
瞬間冷凍機を使っていると思います。
冷気を電磁波で遮断して、
−30度になったら電磁波解除、瞬冷だそうですよ。
ありがとうありがとう。
これでまた1つ、自遊人さんに追いついてしまいました。
Posted by なおたろ at 2009年04月07日 06:56