てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › 車やバイクやメンテや › また壊れた

2009年05月27日

また壊れた

さきほど、所用があっておでかけ。

我が家から50mほど進んだところで
クラッチワイヤー(←合ってる?)がブチ切れ!

県道に出る前、近くで助かった!

さらに運が良いことに
かみさんが在宅。

すぐさま義父に連絡して車を借りることができました。

もの凄いラッキーですよ、これは。

もしこれが明日朝、野良仕事へ行く前だったら
夜明け前から大騒ぎになってましたよ。

あるいは午後は取材が1本。
その途中で、とかだったら
地震雷火事親父より怖いことですぜ。

それにしてもマグちゃん10年選手。
あちこちガタがきてますな。

前はメーターワイヤー(←合ってる?)、
今度はクラッチワイヤー(←合ってる?)、
次は……








ブレーキワイヤー????(←合ってる?)




走行中なら命に関わるなぁ。

あらかじめ修理しておいた方が無難でしょうか。
賢者の方、ご教示くださいませ。

とりあえず明日バイク屋さんに連絡してみます。

それにしても現在金がない!

ただでさえ後ろタイヤとチェーンとスプロケットと
フロントブレーキパッドとオイルとエレメントを
交換しなくてはならないのに、
部品はバイク屋さんには注文しているものの、
お金がなくて
修理に出せない状態。

超デンジャラスな今日この頃です。


同じカテゴリー(車やバイクやメンテや)の記事
おらのスーパーカー
おらのスーパーカー(2011-09-01 00:00)

スーパードジこいた
スーパードジこいた(2011-08-31 19:48)


この記事へのコメント
現物見てないから想像だけど、ブレーキは昔の原チャリでも無い限り油圧式だと思いますよ。
少なくとも現行モデルは油圧です。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/v_twin_magna/spec/index.html

タイヤは雨や濡れた鉄板の上じゃなければ溝なんてなくても大丈夫さ!(たぶん)
まあ、騙し騙し乗るしかないですね。
Posted by bakabon at 2009年05月28日 11:38
bakabonさんこんばんは。

そっか、そうでしたよね。

ブレーキはワイヤーじゃないよね。

スイッチを入れると何でテレビが映るのか分からないのと
同じくらいバイクの原理をよく分かってないライダーです。

沖縄でタイヤの溝無しはかなりデンジャラスです。
雨の日、新品のタイヤでも滑りますから。

溝無しならなおさらっす。

ま、しばらくは騙しながらのんびり走ります。
Posted by なおたろなおたろ at 2009年05月28日 23:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。