2009年08月09日

くえぶー

チキファクでアルバイトしている、
という理由でチキンパーツの
撮影のお仕事が舞い込んできました。

ほんと、妙なご縁です。

先日、あらかじめ写真のAか師匠に
ブツ撮りのキモを確認しており準備万端。
絞れ絞れ!とご教示されました。

Aか師匠、ありがとうありがとう。

被写体は大雑把に8種、細かく分けて10種のパーツ。
撮影終了次第、畑の師匠と試食会すべく
第99サティアンこと畑の師匠の作業場で撮影開始。

すると写す前から早々に炭を準備しだし
段取り上手なお師匠さま。

「どれから食べていいのか?」と
待てしばしのきかない駄々っ子のようなお師匠さま。

まだセッティングだっちゅうに。

とかなんとか無事に撮影も終わり、
さっそく網の上に。
くえぶー
ハツとかレバーとか皮とか。

他のパーツは焼き風景を写す間もなく
師匠に食べられてしまいました。
まるで飢えたハイエナのような早業。

それにつけてもご馳走さまでございました。
いやぁ〜役得役得。
こんなお仕事なら毎日でも引き受けるよ。


くえぶー
肉を食べさせたお礼という訳じゃないでしょうが、
与那国産の塩(←商品名は知りません)をもらいました。

チキンエクササイズや野良仕事の合間に
なめる塩として携帯することにします。
ミネラル補給ですな。

もちろん今回のお肉もこの塩のみで
味付けをしたのですが、最高に美味しいかったよん。


夜はハセママさんとラディッシュへ。
くえぶー
いつもいつもご馳走になっているので
たまには逆くえぶー(←普通はこんな使い方しないはず)。

ハセママさんの注文した
伊江島牛の和風ハンバーグも美味しかったっす。

いやぁ〜今日も満腹まんぷく。


同じカテゴリー(食や宴やお気になお店など)の記事
とある絶望感
とある絶望感(2012-05-16 23:55)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。