てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › おしごと › やんばるの産業まつり

2009年10月10日

やんばるの産業まつり

行ってきましたよ。
やんばるの産業まつり

我らが漁協の売り子の応援っす。

えぇえぇ、おいらはもずくの回し者ですから。

とりあえず明日も行くことになったので、
リポートはまた改めて。

やんばるの産業まつり
結之会でもあるゆいむん工房のNみね氏と
ばったりお会いしたり。

今帰仁アグーで有名な
長堂屋のご夫妻とばったりお会いしたり。

やんばるの産業まつり
ミーバイ汁(500円)ともずく天ぷら(200円)で
お昼ご飯を済ませたり。
あ、これは自腹ですけど。

ミーバイ汁は魚身がたくさん入ってて
食べ応えあり!
食べる価値大ありですぜ。
個人的にはもう少し味噌味を
利かせてほしいけど。

あ、そうだ、おいらもずくの回し者だった。

もずく天ぷらも美味しかったっす。

とりあえずみんな、明日も
やんばるの産業まつりへ来てね〜!

えぇ!那覇からじゃ遠いって?

そんなこと言ってないでさ。

ところで知ってる?
那覇と名護って地続きだって。
高速乗ったらたったの1時間さぁ。

じゃね。お休みなさいまし。


同じカテゴリー(おしごと)の記事
文字化け
文字化け(2010-10-20 22:33)

勝手にリンク
勝手にリンク(2010-08-06 22:23)

決心
決心(2010-07-15 21:48)

ひとだんらく
ひとだんらく(2010-07-06 02:23)

てんてこの舞い
てんてこの舞い(2010-06-19 19:12)

見積書
見積書(2010-06-11 22:43)


Posted by なおたろ at 23:15│Comments(2)おしごと
この記事へのコメント
こんにちは

LRさん同様、お家で御飯食べてるのかなぁ?と思う自遊人です。
でもこのお汁、美味しそうですね。魚の出汁がよく出てそうです。

ところでやんばる"の"と"の"がつくんですね。
こちらでは普通つかないよ。○○祭り、△△圏工業祭って感じ。
やっぱり本土と日本語の使い方が違うなぁ。

信州は今や陸の孤島となる危機です。
唯一の松本空港は日航とともに廃港危機です。
使う事ないと思うけど、ないのも困る気がします。
Posted by 自遊人 at 2009年10月11日 16:27
自遊人さんこんばんは。

ご質問の件、たしかに自宅じゃ
たいしたもの食べてないですね、
差入れ以外は。

それにしても【の】がつくネーミング、
へんてこですよね。

おいらも不思議に思っております。
さすがに他に例をみませんから。

飛行機なくなっても地面が続いているから
いいじゃないっすか。
Posted by なおたろなおたろ at 2009年10月11日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。