てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › 食や宴やお気になお店など › 突撃!パノラマ眺望カフェの巻

2011年09月02日

突撃!パノラマ眺望カフェの巻

おかげさまで台風の心配も杞憂に終わり、
なんとかなりそうな昼下がりの午後。

こっそりとオープンしていた
あのカフェでおひとりさまランチしてきました。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
我が家から割と近い有名な水族館の手前に
ファミマさんやローソンさんのある交差点があるのですが、
そこを水族館とは反対方向、
ローソンさんを右手に見ながら上り坂を進みます。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
道ばたにハイビスカスとか咲いてたりします。

わーい、まるでなんだか沖縄みたい。

あ、ここは沖縄か。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
途中、右手に広島のほうのサッカーチームが練習しに来たりする
グラウンドがあったりします。

写した場所がちょっとアレですが。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
サトウキビ畑があったりと
とても牧歌的な風景の中を進みます。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
こんな看板がいたる所に設置されているので
迷う事はありません。ご安心をば。

この形やカラーリングは
きっと南の島の住民なら
知らない人はいないだろうと思われるくらい
有名なアレですよ。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
ほら、右に曲がれの看板です。
いよいよ近づいてきました。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
角には生コンやーさんがあるから
まず間違わないと思います。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
さらに道が細くなって不安になるかもしれないけれども、
海が見えてきたら大丈夫。ご安心をば。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
ほら、また看板がありました。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
左側に現れました!
ついに到着です。

ささ、みなさまもご唱和を。

Ice Crean Cafe 夕覧舟!
※できることであれば大山のぶ代さんの声でお願いいたします。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
360度の眺望が素敵で結婚式の出来るカフェ、
が満を持してのオープンです!


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
景色がほんと素晴らしいのですが、
どーゆー訳かおらのケータイでは
これしか写せませんでした。

ま、ま、現地に行ってご自身で満喫されたらいいさぁ。
ぱねーぜ。

死ぬまでに一度は足を運んでおきたいカフェだと思うよ。※個人の感想です。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
で、これをいただきました。

タコライスのようなものです。
すみません。メニュー失念です。

えーっと2種あったうちの、
メニューの上に載っていたほうです。

下はパスタでした。

ちなみにダダこねて大盛りにしてもらいました(^_^)vイェーイ

ひゃあー。満腹満腹。

肉も野菜もたっぷり、美味しかったよ。
お肉にパンチがあります。オススメっす。

いろんなソースの味がしたけど、
バルサミコ酢ソース(たぶん)しか名前分かりませんでした。

突撃!パノラマ眺望カフェの巻
デザートはもちろんアイスクリン。あたりまえだけど別腹別腹。
いっぱい種類のある中から
チョコとマンゴーとサトウキビをチョイス。


突撃!パノラマ眺望カフェの巻
こんなお花が飾られてたり。シーグラスが埋め込まれてたり。
オーナーさんをはじめスタッフのみなさんで
作り上げた内装がまたお見事でして。

船をモチーフにした感じがとってもグーっす。
一見の価値ありっすよ。


ご馳走さまでございました。

次はパスタ食べに行くさぁ。

あとパフェも食べなきゃね。


店舗詳細につきましては右の方のお気に入りにもありますが
結婚式の出来るカフェ 、夕覧舟(ゆうらんせん)
をご覧遊ばせませませ。



ところで言わずもがなかもしれませんが、
自転車で行くのは素人さんにはオススメできません。
上り下り上り下りで押して歩くほうが長いくらいです。

寄る年波にはかないませんな。わっはっは。
心臓がばくばくしましたよ。

帰りは楽ちんなんだけどね。


次は逆コースで行く予定っす。
乞うご期待!


同じカテゴリー(食や宴やお気になお店など)の記事
とある絶望感
とある絶望感(2012-05-16 23:55)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。