2009年10月24日
釣り
ほら、最近のおらって人生がアレでしょ。

だから気分転換に海へ行ってきただよ。
先週日曜日の話。

とりあえず出発!
船長はもちろんHが氏。
で、本来は副船長のSろ氏が
収穫で忙しいと不参加。
Nま氏も不参加。
え?
ってことは船長とおらの2人っきり?
え?
ってことはいいの?
おら、おら、おら、
いいの?
おらが副艦長で!?
(なぜ副艦長?)


(↑この方は副じゃないし)
いやぁ〜もう参ったなぁ、
制服、
クリーニングに出しっぱなしだよ。
(↑嘘八百)


波動砲だぁああとかワープだぁああとか
いろいろと楽しみにしてたんだけど、
アンカーの出し入れっていうか上げ下げが
忙しいってば、副艦長業務。
(だから副艦長じゃないし)
で、釣果はこれ。

おかしい。
グルクン狙いだったんだけどなぁ。
外道ばっかし。

えーっと名前は忘れちゃった。
とりあえずイワシもあることだし

お刺身でいただきました。

3匹あるジュマー(だったかな?)は
身が柔らかくて刺身に出来なかったので
とりあえず冷凍。
アラは魚汁にしました。
写し忘れたけど超旨かっただよ。
船長さんはなんと
コバンザメを釣ってましたぜ。
食べようと思って解体したら
アニサキスがうじゃうじゃで
気味悪くて破棄されたそうです。
ネットで調べてみたら刺身で食った、
なんてのもあったけど、
種類が違うのかな?
ちなみに余談ですが
とある釣り人が釣ったウツボを食べたら
口元がピリピリ痺れて往生したとか。
なんでも食べられる、
っちゅう訳じゃなさそうですな。
なにはともあれ海の恵みと
船を出してくれた船長さんに
感謝でございます。
ありがとうございました。
ご馳走さまっす!
ちなみに費用は
燃料代 ¥2,000(お友達プライスね)
仕掛け・えさ代 ¥2,000
氷代(漁港で購入)¥200
船をとめてあるマリーナまでは
我が家から車で20分。
やっぱ持つべきは愉快な仲間ですな。

だから気分転換に海へ行ってきただよ。
先週日曜日の話。

とりあえず出発!
船長はもちろんHが氏。
で、本来は副船長のSろ氏が
収穫で忙しいと不参加。
Nま氏も不参加。
え?
ってことは船長とおらの2人っきり?
え?
ってことはいいの?
おら、おら、おら、
いいの?
おらが副艦長で!?
(なぜ副艦長?)


(↑この方は副じゃないし)
いやぁ〜もう参ったなぁ、
制服、
クリーニングに出しっぱなしだよ。
(↑嘘八百)


波動砲だぁああとかワープだぁああとか
いろいろと楽しみにしてたんだけど、
アンカーの出し入れっていうか上げ下げが
忙しいってば、副艦長業務。
(だから副艦長じゃないし)
で、釣果はこれ。

おかしい。
グルクン狙いだったんだけどなぁ。
外道ばっかし。

えーっと名前は忘れちゃった。
とりあえずイワシもあることだし

お刺身でいただきました。

3匹あるジュマー(だったかな?)は
身が柔らかくて刺身に出来なかったので
とりあえず冷凍。
アラは魚汁にしました。
写し忘れたけど超旨かっただよ。
船長さんはなんと
コバンザメを釣ってましたぜ。
食べようと思って解体したら
アニサキスがうじゃうじゃで
気味悪くて破棄されたそうです。
ネットで調べてみたら刺身で食った、
なんてのもあったけど、
種類が違うのかな?
ちなみに余談ですが
とある釣り人が釣ったウツボを食べたら
口元がピリピリ痺れて往生したとか。
なんでも食べられる、
っちゅう訳じゃなさそうですな。
なにはともあれ海の恵みと
船を出してくれた船長さんに
感謝でございます。
ありがとうございました。
ご馳走さまっす!
ちなみに費用は
燃料代 ¥2,000(お友達プライスね)
仕掛け・えさ代 ¥2,000
氷代(漁港で購入)¥200
船をとめてあるマリーナまでは
我が家から車で20分。
やっぱ持つべきは愉快な仲間ですな。
Posted by なおたろ at 22:22│Comments(0)
│虫やら魚やら動物やら