てぃーだブログ › 南な暮らし方2 › じんぶんや考え › おもんぱかり

2010年11月10日

おもんぱかり

おもんぱかり

今朝から事務所の中の人全員で
向こう三軒両隣弱くらいの範囲を
掃除することになりました。

とても気分がよいでございます。

普段お世話になっている地域への
ささやかな恩返しを兼ね、
通過する観光の人への
ささやかな慮り(←送り仮名は間違ってるはず)です。

三日坊主で終わらせず、
ぜひ続けて習慣にしたいものでございます。

ささ、そろそろ出かけなきゃ。


同じカテゴリー(じんぶんや考え)の記事
金持ち父さん修業
金持ち父さん修業(2010-10-20 00:30)

笑う門に福来たる
笑う門に福来たる(2010-09-12 11:39)

信念
信念(2010-08-05 22:41)

姓名について
姓名について(2010-05-20 03:58)

需要と供給
需要と供給(2010-03-31 16:29)


Posted by なおたろ at 12:26│Comments(2)じんぶんや考え
この記事へのコメント
慮り・・・難しい言葉知ってますねぇ~
ネット検索すると『思慮。また、計略』とありました。

ちなみに自遊人はたまに家の前を掃除します。
1)掃除していないと留守宅・他の別荘と同じに思われる
2)近所(別荘)前も掃除しないと車が通った時に舞った落ち葉がうちの前に来る
観光客向けには落ち葉があった方が風情があって良いですけどねぇ。
Posted by 自遊人 at 2010年11月10日 18:06
自遊人さんこんばんは。

突破(とっぱ)とか一歩(いっぽ)のように語尾ではなく、
途中に【ぱ】という【半濁音】の音が入るなかなか珍しい漢字ではなかろうか、
と昔から思っております。

土の道だと落ち葉も風情がありますが、うちの事務所の前はアスファルトなので、なんか汚らしいです。
南の島は紅葉もないのでなおさらです。

それよりもタバコの吸い殻などの人工的なゴミが目立って多いのが残念っす。
Posted by なおたろなおたろ at 2010年11月11日 02:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。